- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
中小企業の7割がDXに未着手の実態
企業の持続的な成長のためDXが欠かせない。日本の企業のうち99%が中小企業であるが、DXに取り組む中小企業の割合は依然低い。日本能率協会の「日本企業の経営課題2021」によると、DXに取り組んでいる中小企業(従業員数300人未満)は27.7%と3割に満たない。このような状況の中、1964年創業、従業員数26名、大田区の町工場であるダイヤ製機は、DXを含む大胆な「社内改革」に取り組み、業務向上を実現した。さらに、予想の1/3の短期間でDXを進めたという。代表取締役社長の諏訪貴子氏は、町工場の強みについて次のように振り返る。
「何か問題が起こった時にはみんなで集まり、知恵を出し合って解決してきました。さまざまな問題をコミュニケーションで解決できることが、町工場の醍醐味(だいごみ)であると考えています」(諏訪氏)
諏訪氏は創業者である父親の急逝に伴い、主婦業からダイヤ精機の代表取締役社長に就任し、すぐに上記の社内改革を始めた。
こうした社内改革や諏訪氏の経営者としての奮闘を描いた著書「町工場の娘」は、NHKでテレビドラマ化され、諏訪氏は、「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー」の大賞を受賞した。諏訪氏は現在、中小企業庁の審議会や政府税調、岸田内閣の「新しい資本主義実現会議」の有識者メンバーも務める。
諏訪氏は、具体的にどのようなプロセスで社内改革を成し遂げたのだろうか。社内改革を推進するに当たっての経営者の心構えや、中小企業のDXの秘訣を探る。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!