東大柳川教授が警鐘鳴らす、成長を妨げる?日本企業のあるある経理部門の「大問題」
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
リモートワークで成功する企業と失敗する企業の違いとは何か?
コロナショックをキッカケに企業のリモートワーク移行が進んだが、リモートワーク下で成果を出せている企業とそうでない企業がハッキリ分かれている。リモートワーク下でも仕事が捗っている企業は、担当者の業務上の役割や責任分掌が明確なケースが多い。自分が何をやるべきかタスクが明確であるため、オフィスを離れても成果を出しやすいのだ。一方、担当者ごとの業務上の役割分担が曖昧であり、チーム全体で助け合いながら仕事している企業の場合は、オフィスを離れたとたん、各人がどこまでの範囲の業務をやれば良いのか分からなくなってしまい仕事が捗らない。
このように、責任分掌が明確でない企業は、リモートワークだけでなく、あらゆるDXの取り組みで失敗しやすい傾向にある。自社のビジネスプロセスや役割分担が明確になっていなければ、ビジネスプロセス全体の変革を目指すDXは難しいというわけだ。特に、こうした課題を抱えているのがバックオフィス部門だという。
東京大学大学院経済学研究科 経済学部 教授の柳川範之氏は、「本来、バックオフィス部門は最も業務プロセスを明確化にしやすく効率化しやすい業務領域ですが、実際は属人的になりやすく業務上の負荷を人海戦術的になんとか対応してしまいがちな部門と言えます」と指摘する。
続けて柳川氏は、バックオフィス部門の課題が解消されない状況が続けば、将来的に企業経営の大きな足かせとなると強調する。ここからは、非効率なバックオフィス部門が企業経営に与える深刻な影響を整理しつつ、課題解決のポイントを解説したい。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!