• 2021/11/17 掲載

情報BOX:米金融大手のドル・10年債利回り予想、22年末は110-120円

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米大手金融機関は16日までに2022年末時点のユーロ/ドルとドル/円の為替レート、米10年物国債利回り予想を明らかにした。要点は以下の通り。

<バークレイズ>

ドル:ドルはやや過大評価されているほか、リスクや商品相場の動向を加味すると、この先1年間は緩やかなドル下落を予想する。ドルの上振れリスクは米経済の加速ではなく、主にリスク回避の動きによるものだ。米連邦準備理事会(FRB)の引き締めを市場が積極的に織り込むことによる下振れリスクと比べると上振れリスクは限定的だ。

<モルガン・スタンレー>

米10年債:2022年も力強い成長が続き、インフレは落ち着くが目標を上回る。FRBは辛抱強く対応するが徐々に利上げに近づく。米債利回りも上昇が続くだろう。

ドル対ユーロ、円:ドルは上下に振れると予想する。FRBは完全雇用がかなり先で利上げペースは緩やかになると強調している。一方ハト派的な他の中央銀行は正常化について協議し始めている。政策の相違は小さくなりドルは下落する。

<ゴールドマン・サックス>

ドル:中期的には上振れよりも下振れする可能性が高い。ドルが実際に下落するには構造的な要因と循環的な要因が一致する必要がある。だが1年以内にそれが実現するという確信は弱まった。12カ月後の予想を1ユーロ=1.25ドルから1.18ドルへ引き下げる。

<JPモルガン>

ドル:一部の通貨ペアは金融政策の相違が引き続きテーマだ。米国ではFRBがインフレに柔軟姿勢で労働市場は逼迫している。これはユーロや円に対するドル買い持ちに有利だ。

Bank Euro/dollar Dollar/yen U.S. 10-year Treasury yield

Barclays $1.19 115 yen 1.75%

Morgan Stanley $1.18 118 yen 2.1%

Goldman Sachs $1.18 111 yen 2.0%

JP Morgan (end-Sept 2022) $1.12 114 yen 2.10%

Wells Fargo Investment Institute $1.10-$1.18 110-120 2.00-2.50%

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます