- 2021/11/17 掲載
JPモルガン、ワラント巡りテスラ提訴 1.6億ドルの支払い要求
訴状によると、テスラは21年6月および7月に期日を迎えるワラントを14年にJPモルガンに売却。契約ではワラントが期日を迎えた際に行使価格がテスラの株価を下回っていれば支払いが行われる内容だった。
さらに、このワラントにはテスラの非公開化発表など「テスラが関わる重要な企業取引」の経済的影響から守るために行使価格を調整する条項が含まれていた。
こうした中、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が18年8月7日にテスラを1株当たり420ドルで非公開化する可能性があり「資金を確保した」とツイッターに投稿。その17日後には非公開化を断念すると表明したが、いずれの場合にも株価に大きな変動が生じ、JPモルガンはその都度、マスク氏の発言前と「同じ公正な市場価値を維持するため」に行使価格を調整した。
この調整を巡り、テスラは19年2月、JPモルガンによる調整は「テスラ株のボラティリティーの変化を利用しようとする日和見主義的な試み」と主張。これに対しJPモルガンは「調整は適切かつ契約上必要なものだった」とし、「テスラはその明確な契約上の義務を著しく無視している」と訴えた。
テスラは現時点でコメント要請に応じていない。
関連コンテンツ
PR
PR
PR