- 2021/08/03 掲載
米財務省、緊急資金繰り措置に着手 債務上限復活受け
イエレン氏はペロシ下院議長を含む議会指導部に書簡を送り、給付時期が差し迫っていない「公務員退職・障害基金」と「郵便退職者医療手当基金」などへの拠出を停止すると説明。
2年間続いた債務上限の適用停止措置は7月末に失効し、現行の債務水準である28兆5000億ドルに上限が設定された。
米議会予算局(CBO)は、これまで手元資金をやりくりする緊急措置によって3400億ドル超の資金余力が生じると推計。緊急措置と財務省の約4590億ドルの現金残高を合わせれば、政府は10月あるいは11月まで債務不履行(デフォルト)を回避できるとの見通しを示した。議会では債務上限を再び適用停止にするか引き上げるかを巡り、与野党の攻防が再燃している。
イエレン氏は7月下旬、2022年会計年度が始まる10月1日は政府に1500億ドルの支払い義務が発生するため、重視すべき日だと議会で警告していた。
2日の書簡では、緊急措置をいつまで継続するかについて説明はなかった。政府は緊急措置の一環として、連邦公務員向け確定拠出年金(TSP)の運用対象である、米国政府証券で運用する「Gファンド」への再投資も停止する。
イエレン氏は書簡に「議会には可及的速やかに行動し、米国への完全な信頼と信用を守るよう謹んで要請する」と記した。
財務省は議会が新たな債務上限を承認し次第、年金基金への拠出を復活することが義務付けられている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR