- 2021/07/31 掲載
米6月コアPCE物価3.5%上昇、高止まり続く サービス消費堅調
市場予想は3.7%上昇だった。総合指数は前年同月比4.0%上昇し前月と変わらず。08年以来約13年ぶりの伸び率を維持した。
個人消費支出は前月比1.0%増加し、前月の0.1%減から持ち直した。内訳ではサービスが1.2%増加し、前月の1.0%増から拡大。外食や宿泊が好調だった。モノも前月の2.1%減から0.5%増へとプラスに転換する一方、品不足で自動車の購入が減少する中、耐久財は1.5%落ち込んだ。非耐久財は1.8%伸びた。
ムーディーズ・アナリティクスのシニアディレクター、スコット・ホイト氏は「健全で底堅い成長という全体的な傾向は来年にかけても続く見通しだが、その一方で下振れリスクも依然として根強い」と指摘。「新型コロナウイルス感染の増加で経済が再び閉鎖される可能性は低いものの、全くないとは言えない。また、昨年春以降積み上がっている家計の余剰貯蓄を考えると、上振れリスクもまたあり得る」と分析した。
物価調整後の実質個人消費支出は0.5%増と、前月の0.6%減から反転。第3・四半期に向けて消費に勢いが見られる。個人所得は0.1%増。前月は2.2%減少していた。貯蓄率は9.4%と、前月の10.3%からさらに低下したものの、なお高い水準にある。
関連コンテンツ
PR
PR
PR