• 2021/06/23 掲載

NEC、グローバル市場向け5G基地局の無線機を発売

NEC

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
 NECは、グローバル市場を見据えた5G基地局装置の無線機(Radio Unit、RU)を製品化し、2021年度下期に出荷を開始します。

 新製品は機能面においては、グローバルで5Gの周波数帯に使用されている、3.7GHz周波数帯(3.3~4.2GHz)に対応しています。また、Massive MIMO(マッシブマイモ、(注1))技術を活用した超多素子アンテナと、高精度なビームを形成するデジタルビームフォーミング技術を組み合わせることで、より多くの端末との高速・大容量通信を高効率に実現します。さらに、従来機種と比較して高出力化と広帯域化を行い、通信エリアの拡大と高速伝送を実現しました。また、NEC独自の高密度実装技術、省電力技術、およびファンレス化により、小型軽量化、低消費電力を実現しています。

 また仕様面においては、O-RAN Allianceが定めるO-RANフロントホールインタフェース仕様(注2)に準拠しており、異なるベンダの基地局装置とも接続が可能ため、多様なユースケースや回線構築ニーズに応じた柔軟で最適なネットワークを実現します。

 NECは従来から、グローバル市場において5G基地局装置を展開しており、複数の通信事業者との実証実験に加えて商用向けの採用実績も有しています。今回の製品ラインアップ強化をはじめ、今後もグローバル5G事業を推進し、Open RAN市場でのトップポジションを目指します。

 NECは本製品について、6月28日(月)~7月1日(木)まで開催されるモバイル業界で最大のイベント「MWC Barcelona 2021」に合わせて、特設サイトにてバーチャル展示します。詳細は以下をご参照ください。

 https://www.nec.com/en/global/solutions/5g/mwc2021/

(注1) MIMO(Multipul Input Multipul Output)を高度化した技術。多数の独立したトランシーバの自由度を活かし、空間多重と無線伝搬路の品質安定性を同時に向上する技術。5Gにおいては4Gの直交周波数多重・時分割多重に加え、空間多重によるさらなる周波数利用効率向上を目指して開発・導入された。

(注2) 「O-RAN Alliance」(Open Radio Access Network Alliance)で策定された基地局装置の親局と無線子局の間をつなぐオープンインタフェース。

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます