• 2021/02/10 掲載

アナログ・デバイセズ、状態基準保全(CbM)開発プラットフォーム「CN0549」を発表

アナログ・デバイセズ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
想像を超える可能性を実現するアナログ・デバイセズ社(NASDAQ:ADI)は、状態基準保全(CbM:Condition based Monitoring)用ハードウェア、ソフトウェア、およびアルゴリズムの開発を加速する完全な状態基準保全開発プラットフォーム「CN0549」を発表しました。CN0549は、機械的な堅牢性、ロスの無いデータ収集などの特長により、機械的に信頼の高い、広帯域センサーのデータを出力します。開発プラットフォームのオープンソース・ソフトウェア・インターフェースは、組み込みシステムからMATLAB®やPythonなどの一般的なデータ解析ツールへの接続を簡素化します。また、CN0549はリアルタイムの振動データ処理を可能にし、予知保全(PdM:Predictive Maintenance)サービスのための機械学習アルゴリズムの開発を加速します。あらゆる分野において、CN0549の柔軟性を活用することで状態基準保全の開発を加速し、開発コストとリスクを大幅に削減することができます。

・回路ノート「CN0549」のダウンロード:www.analog.com/jp/CN0549

・ビデオの視聴:CN0549 状態基準保全(CbM)開発プラットフォーム-YouTube( https://www.youtube.com/watch?v=tQgZw4BIB3Y )

・アナログ・デバイセズのCbM開発プラットフォームの詳細:Condition-based Monitoring (CbM) Development Platforms( https://www.analog.com/jp/design-center/evaluation-hardware-and-software/evaluation-development-platforms/condition-based-monitoring-development-platforms.html )

・EngineerZone™オンライン・テクニカル・サポート・コミュニティでは、技術者およびADI製品の専門家への質問や意見交換ができます。 詳細:http://ez.analog.com

■リファレンス・デザインの主な特長

・既存の圧電型振動センサーが対応するIEPEインターフェースと互換性のある、広帯域(DC~10kHz)MEMS振動センサー

・高周波振動まで対応したMEMS振動センサーの全帯域幅においてメカニカルな共振を考慮した、特長的キューブ型センサー取り付け用治具

・IEPE対応の振動センサー用、広帯域で、データロスの無い、データ収集システムのリファレンス・デザイン

・データ処理用のオープンソース・ソフトウェアを使用した組込みゲートウェイ

・MATLAB、TensorFlow、およびその他のPythonベースのツールなど、よく利用されている機械学習環境へ振動データをストリーミングする、リファレンス・デザインを提供し、それらを活用したアルゴリズム開発が可能

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます