• 2020/12/09 掲載

トヨタが新型ミライ発売、水素普及の旗振り役に 性能向上で価格抑制

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
[東京 9日 ロイター] - トヨタ自動車は9日、水素で走る燃料電池車(FCV)のセダンタイプ乗用車「MIRAI(ミライ)」の新型車を発売した。世界初の量産型FCVとして注目を浴びた初代から6年ぶりの刷新となる2代目。航続距離を延ばすなどして性能を高めつつ、初代からはやや価格を抑えた。

水素ステーション整備の遅れなどにより、初代は思うように普及が進まなかったが、2代目で販売を拡大し、水素ステーションの設置も促進し、本格的な水素社会の普及を目指す。

FCVは水素を燃料とし、走行中は水のみを排出して二酸化炭素(CO2)を出さないため、トヨタは「究極のエコカー」と位置付けている。2014年発売の初代は日本、北米、欧州で売り出したが、今年9月末時点での累計販売台数は世界で約1万台規模にとどまる。

2代目の販売価格は710万円からと、初代の約740万円から価格を下げた。トヨタによると、エコカー減税や補助金などにより約140万円の優遇を受けられる。

プラットフォーム(車台)を刷新し、燃料電池(FC)スタックなどの基幹部品も新たに設計し、前輪駆動から後輪駆動に変更した。水素タンクはこれまでの2本から3本に増やして水素搭載量を約20%拡大。FCスタックの発電効率も改善したことで航続距離は初代の約650キロメートルから約850キロメートルと30%ほど延ばした。乗車定員数も現行の4人から5人に増やした。

生産コストも抑えた。初代は手作業での組み立てだが、新型では通常の量産ラインで生産する。本格普及に向け、ミライと基幹部品を共有するトラックなどFCVの車種を増やして量産効果を狙う。

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます