• 2020/11/19 掲載

TIS、金融領域のAI/データ分析に強みを持つセカンドサイトと資本・業務提携

TIS

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野徹、以下:TIS)は、金融領域におけるAI/データ分析に強みを持つセカンドサイト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:加藤良太郎、以下:セカンドサイト)と資本・業務提携したことを発表します。

また、TISが構築し保守・運用しているクレジットカードシステムを利用する株式会社アプラス(東京本部:東京都千代田区、代表取締役社長:清水哲朗、以下:アプラス)では、本協業を通じて新たに提供を行う「AIを活用したリスクベースの不正検知機能」を導入予定です。

セカンドサイトは、「AI」の核となるディープラーニングを含む機械学習技術を有し、様々な業種・分野に対して、アナリティクス・コンサルティングサービスとAI実行基盤やAIサービスを提供するベンチャー企業です。特に金融・決済系のAI/データ利活用ビジネスにおいては、不正検知モデルや与信モデル、ターゲティングモデルの開発など、多くの実績と知見があります。

TISでは、自社の決済ソリューションや金融向けシステム構築ノウハウと、セカンドサイトのAI/データ分析の技術を組み合わせることで、TISが展開するリテール決済ソリューション「PAYCIERGE(ペイシェルジュ)」の競争力強化と、金融業界での新規ビジネス創出が可能であると考え、セカンドサイトとの資本・業務提携を決定しました。

■協業の内容

TISとセカンドサイトは、両社が得意とする金融機関向け決済・融資・与信管理プラットフォーム事業やデータアナリティクスを連携し、以下3つのテーマ領域で協業していきます。

1:法人/個人向け金融サービスの入会申し込み・与信審査エンジンの提供

2:各種カード決済データの分析サービスの提供

3:各種カード決済のオンライン不正検知サービスの提供

TISとセカンドサイトは、両社の主要顧客であるカード会社や銀行などをはじめ、金融事業を展開する企業に向け、進化する決済ビジネス市場のニーズに合わせたサービスの提供により、企業のデジタルトランスフォーメーションの推進を支援していきます。

また、本協業による新たなサービスを導入するアプラスでは、これまでの「ルールベースの不正検知」に「AIを活用したリスクベースの不正検知」を付与し、不正検知機能を強化することで、大幅な損失削減効果の実現が見込まれます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます