• 2020/11/19 掲載

ボーイング737MAX運航再開許可、米当局が1年8カ月ぶり

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン/シアトル 18日 ロイター] - 米連邦航空局(FAA)は18日、米航空機大手ボーイング<BA.N>737MAX機の運航再開を承認した。同機は2件の墜落事故を受けて運航停止となり、2年近くにわたり各国規制当局による調査や協議が続いていた。

FAAは、ボーイングが737MAXの商業用運航を再開するために必要なソフトウェアの更新や操縦士訓練の変更を説明。737MAXの運航停止期間は20カ月と、商業航空史上最も長かった。

ボーイングで最も売れている737MAXは、新型コロナウイルス感染の再拡大や欧州の新たな貿易関税、737MAXに対する不信感などの強い逆風に直面する中で運行を再開することになる。

737MAXを保有する米国の航空会社のうち、アメリカン航空<AAL.O>は12月29日に運航を再開する予定。ユナイテッド航空<UAL.O>は2021年の第1・四半期に、サウスウエスト航空<LUV.N>は同第2・四半期に再開する。

欧州やブラジル、中国の主要な規制当局は、独自の審査の後、各々が許可を出す。世界各国はかつて、何十年にもわたりFAAの基準と足並みを揃えてきたが、737MAXの墜落が、航空安全に関する米国の支配力を台無しにしたことを示す。

FAAのディクソン長官はロイターに対して「こうした墜落が再び起こらないことを確実にするために可能な限りのことを行った」と語った。機体の安全性に 「100%自信を持っている」とした。

ボーイングとの関係が近過ぎるとの非難に浴びてきたFAAは、運航停止中に製造・保管された約450機の737MAXの耐空性をボーイングが認定することを今後は許可しないと述べた。新たな航空機はFAAが直接検査するという。検査は1年以上かかる可能性があり、航空機の引き渡しが遅れることになる。

ボーイングはメンテナンスを維持したり、元の購入者からのキャンセルが続いた737MAXの新しい購入者を見つける努力をしている。需要は新型コロナの危機によってさらに低迷している。

こうした障壁がありながらも、737MAXの納入を再開することで、ボーイングのほか、運航停止に関連した減産で財政がひっ迫していた何百もの部品供給業者にとって、非常に重要な資金の流れが再開することとなる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます