- 2020/11/16 掲載
東芝デジタルソリューションズ、メディア向け顔認識AI「カオメタ」に新機能を追加
「カオメタ™」は、認識したい人物一人につき1枚の顔画像を事前に辞書登録するだけで、高精度で迅速な顔認識を実現できるため、リアルタイム映像に対する被写体確認の業務効率化に有効です。例えば、選挙特番の制作に活用すれば、各地から送られてくる映像素材に映る候補者をリアルタイムに確認できるため、たくさんの素材を迅速に確認する必要がある生放送の現場の正確さと効率化をサポートできます。しかし、「あらかじめ顔辞書に登録した人物しか確認できない」、「事前に認識したい人物がわからないケースもある」、「辞書登録用の顔画像の準備・登録に手間がかかる」、などの課題がありました。
今回「カオメタ™」オプション機能として新たに追加した「検出顔管理機能」により、顔辞書用の顔写真を事前に準備・登録しなくても、顔認識を利用することが可能になります。「検出顔管理機能」は、顔クラスタリング技術を用いて映像に映っている人物の顔画像を人物ごとに集約し、顔辞書と照合することで出演者リストを作成します。出演者リストのうち顔辞書に登録されていない人物を、新たな顔辞書登録の候補として提示し、集約された顔画像の中から辞書登録に適切な顔画像を選択して人物名など必要な情報をインプットすることで、辞書登録をワンストップで行うことができます。映像素材の被写体確認や番組の二次利用のための権利処理など、さまざまな業務で「検出顔管理機能」を活用することにより顔辞書が拡充し、出演者情報の確認や把握が容易となり、番組制作や権利処理に関わる作業負荷を軽減することができます。
さらに、出演者のメタデータが付与されていないためフレキシブルな活用が難しかった放送局内の膨大なアーカイブ素材について、「カオメタ™」で顔辞書登録・人物特定を行うことで、出演者全員のメタデータを持つアーカイブ素材へと生まれ変わらせることができます。これにより、例えば、「○○さんが出演した番組」、「○○さんと□□さんが共演したシーン」、など必要な番組やシーンをフレキシブルに検索・抽出することができ、アーカイブ素材を用いた映像制作や二次活用の可能性をさらに広げることができます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR