• 2020/11/16 掲載

大日本印刷、斜めから見た時の有機ELディスプレイの青みを改善する光学フィルムを開発

大日本印刷

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、スマートフォンやタブレット端末、パソコン等の有機ELディスプレイを斜めから見た際に、画面が青みがかって見える現象「ブルーシフト」を改善する「ブルーシフト改善フィルム」を開発しました。このフィルムをディスプレイに内蔵することによって、どの角度から画面を見ても青みを抑えることができます。

【「ブルーシフト改善フィルム」開発の背景と特長】

近年、スマートフォンやタブレット端末、パソコンやテレビ、デジタルサイネージ(電子看板)などで有機ELパネルの採用が拡がっています。また今後は、折りたたみが可能なフォルダブルスマホやカーナビゲーション・バックミラーなどの車載用に有機ELパネルの使用が拡がることで、ディスプレイを斜めから見るケースが増えます。有機ELパネルは、コントラストが高く応答速度が速いことが利点ですが、斜めから見ることで色が変化し青みを帯びるという課題がありました。今後、テレビ画面の大型化、フォルダブルスマホや車載用ディスプレイなどの普及により、この課題解決に対するニーズがより強くなっています。こうした課題の解決に向けてDNPは、長年培ってきた微細賦型技術を活かし、端末をどの角度から見ても青みを帯びることがない「ブルーシフト改善フィルム」を開発しました。このフィルムをディスプレイに内蔵することで、有機ELパネルの構造を高度に調整する必要がなくなるため、低コストでパネルを斜めから見た時の青みを改善できます。

このフィルムは、顧客企業からも、高い効果があるとの評価をいただいています。

【今後の展開】

DNPは、「ブルーシフト改善フィルム」を主にパネルメーカー等に提供し、2023年度で年間30億円の売上を目指します。

今後もDNPが保有する高度な微細賦型技術を活かし高機能なフィルムの開発を進めていきます。

なお、12月2日(水)~4日(金)に幕張メッセで開催される「高機能フィルム展」のDNPブースで当製品を展示します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます