- 2020/10/20 掲載
NTTコムウェア、「Smart Billing」と「Things Cloud」の連携機能の提供を開始
「Things Cloud」と「Smart Billing」の連携によって、IoTデバイスより取得した測定値データをシームレスに課金に用いることが可能になります。これにより、「Smart Billing」を利用するサブスクリプションサービスの提供事業者は、従来、利用実績に応じた価格体系でのサービス提供が難しかったハードウェアのサブスクリプションモデルでのサービス提供において、従量制の料金プランを組み合わせた柔軟な価格体系を容易に実現することができます。
市場の価値観が「所有」から「利用」へと移り変わっていく中で、サブスクリプションモデルでのサービス提供に取り組む事業者は引き続き増加しており、その市場はソフトウェアやデジタルコンテンツに留まらず、製造業などのハードウェアを伴う業態へも広がっています。これはIoTを活用して顧客の利用動向を把握できるようになったことが、その一因です。
「Smart Billing」は、サブスクリプションサービスの提供事業者を支援するプラットフォームとして、「商品管理、顧客・契約管理、課金、請求・回収、会計、分析」といった一連のバックオフィス業務の効率化に効果を発揮する機能を提供しています。
今回、「Things Cloud」と「Smart Billing」の連携によって、「Things Cloud」で取り扱う「IoTデバイス・測定値データ」と「Smart Billing」で取り扱う「サブスクリプション契約情報」を紐づけて一元的に管理できるようになります。これにより、「Things Cloud」を用いてIoTデバイスで取得した測定値データを把握するとともに、取得した測定値データを「Smart Billing」の課金機能に利用実績として自動連携して料金計算を行うことによって、サブスクリプション課金の運用プロセスを全て自動化することが可能になります。また、「Things Cloud」、「Smart Billing」は、いずれもクラウドサービスとして提供されるため、サブスクリプションサービスの提供事業者は利用実績を取得するために専用のシステムを構築する必要がなく、迅速にビジネスを立ち上げることが可能です。
NTTコムウェアでは、今後もNTTグループおよびグループ外の各社のサービスと連携することによって、サブスクリプションビジネスを支えるプラットフォームとして「Smart Billing」を拡充し、より広い業種・業界のサブスクリプションサービス提供事業者への販売を拡大していきます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR