• 2020/10/19 掲載

ジェットスター、成田国際空港で受託手荷物の自動チェックインサービスを開始

ジェットスター・ジャパン

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ジェットスター・ジャパン株式会社(本社:千葉県成田市、代表取締役社長:片岡優)は、このたび成田国際空港第3旅客ターミナルに導入された自動手荷物預け機を使用して、明日20日(火)から受託手荷物の自動チェックインサービスを開始します。ジェットスターは搭乗手続きのデジタル化/コンタクトレス化を推進しており、すでに提供しているオンラインチェックインと併せてご利用いただくことで搭乗手続きの完全セルフサービスが実現します。成田国際空港で自動手荷物預け機を使用して搭乗手続きサービスを提供するLCCは、ジェットスターが初めてです。

これまで、受託手荷物は地上係員がチェックインカウンターで手続きを行っていましたが、自動手荷物預け機が示すシンプルな操作手順に従うだけで、お客様ご自身で短時間かつスムーズにお手荷物を預けることが可能です。オンラインチェックイン済みであれば、従来の約半分の時間となる80秒程度(※)でお荷物のお預けが完了となります。※(1名旅客・手荷物1つの場合を想定)

また、地上係員を介さず受託手荷物を預けることが可能な自動手荷物預け機の使用は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点からも推奨されます。ジェットスターでは、お客様に安全にかつ安心してご利用いただけるよう、感染予防プログラム「Fly Well(フライウェル)」を導入しており、飛沫・接触感染を防止するためにオンラインでの事前チェックインをお勧めしています。オンラインチェックインと自動手荷物預け機を併せて利用することで、チェックインカウンター手前での待ち時間やソーシャルディスタンス(対人距離)を気にすることなく、人との接触を最小限に抑えながら搭乗手続きを行うことができます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます