• 2020/10/19 掲載

ヤマハ、車載向けスピーカーシステムが上海汽車グループMGの新型「MG5」に搭載決定

ヤマハ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ヤマハ株式会社の『車載向けヤマハブランドスピーカーシステム』が、上海汽車グループの自動車ブランドMGの新型「MG5」に搭載されることが決定しました。新型「MG5」は『ヤマハ車載向けブランドスピーカーシステム』を搭載した初の自動車として2020年11月に販売開始予定です。

ヤマハは、"音楽が生まれた瞬間の感動を届けたい"という想いのもと「CLOSER TO THE ARTIST」をユーザー体験として掲げ、車載向けブランドオーディオ事業を展開しています。

今回、新型「MG5」の上位グレードに搭載される純正品として、6個のスピーカーを用いた『車載向けヤマハブランドスピーカーシステム』が採用されました。高音質スピーカーユニットを提供するだけでなく、音響チューニングにヤマハのエンジニアが参画することで、信号処理にもヤマハのこだわりを反映させています。6スピーカーシステムというシンプルな構成から生まれる無駄のない洗練されたサウンドが、ドライビング体験を豊かに彩ります。

当社は今後も「車載向けヤマハブランドオーディオ」の展開を国内外に向けて拡充し、さらなる感動体験を提供してまいります。

<今回搭載のスピーカーシステムの特長>

・ウーファー(低域用、口径160mm):再生可能周波数をより低く設定したうえで、強力な磁気回路と多重コイルにより駆動力を強化しました。ベースの音程感を再現したことで、基音が生み出す躍動を存分に楽しめます。

・ツイーター(高域用、口径25mm):軽さを重視して素材を厳選しました。振動板にはシルク素材、コイルの線材にはCCAW(Copper-Clad Aluminum Wire:銅被ふくアルミニウム線)を採用しています。音の細部への追従性を向上させることで、アコースティック楽器がもつ繊細な響きを際立たせます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます