- 2020/10/16 掲載
仏LVMH、第3四半期は7%減収 ルイ・ヴィトンなど好調
高級かばん「ルイ・ヴィトン」の販売が回復し、新型コロナウイルス流行の悪影響を抑制した。
第3・四半期の売上高は、合併・買収(M&A)や為替変動の影響を除く実質ベースで7%減の約120億ユーロ(140億ドル)。市場予想の平均は12%減だった。
ルイ・ヴィトンや「クリスチャン・ディオール」などを傘下に収めるファッション・かばん部門が、実質ベースで12%の増収となった。
ジャン・ジャック・ギオニー最高財務責任者(CFO)は「ロエベ」「セリーヌ」「フェンディ」などのブランドも、販売が回復したと指摘。欧州よりも早くロックダウン(都市封鎖)を解除した中国の販売が好調だったとの見方を示した。
バーンスタインのアナリスト、ルカ・ソルカ氏は「夏の高級品販売が好調だったとの見方が裏付けられた」と述べた。
ただ、新型コロナの影響を完全に免れたわけではない。1-9月は実質ベースで21%の減収だった。
第3・四半期は、渡航規制の影響を最も受けやすい小売り部門が29%の減収、香水・化粧品販売は16%減、時計・宝石の販売は14%減だった。
コニャックの「ヘネシー」などを傘下に収めるワイン・スピリッツ部門は3%の減収と、相対的に底堅かった。
PR
PR
PR