• 2020/10/15 掲載

渋滞時手放し運転機能アイサイトX、日本で他車種に順次展開=スバル

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 15日 ロイター] - SUBARU(スバル)<7270.T>は15日、新型「レヴォーグ」の発表会を開いた。車専用道路で渋滞時(時速約50キロ以下)に手放しで自動走行できる機能などを備えた高度運転支援システム「アイサイトX」を初搭載したモデルを用意した。中村知美社長は「現在持ち得るすべての技術を結集した」と強調。アイサイトXは「国によって法規が違うので(海外では)状況が整い次第になるが、まずは日本で他車種への展開を増やしていく」と述べた。

アイサイトXの自動運転技術について、中村社長は「お求めやすい値段で提供できるか、ユーザーに受け入れてもらえるかを見定めながらやっていく。技術的には上に行こうと思っているが、市販は慎重にやる」と語った。

新型レヴォーグの税込み価格は310万2000─370万7000円。「アイサイトX」を搭載したモデルは35万円プラスとなり、348万7000─409万2000円。月2200台の販売を計画する。

同社によると、8月20日からの先行予約は今月14日までに8290台となっている。このうち93%がアイサイトX搭載モデルの受注という。中村社長は「新型コロナウイルスの影響で国内の全体需要の状態が良くないほか、実車をまだ試してもらっていない中で、期待を超える注文だ」と評価した。

新型レヴォーグはハイブリッド車(HV)などの展開はなく、1.8リッターのガソリン車のみ。中村社長は、新型レヴォーグに搭載されている「リーンバーンの直噴ターボエンジンは環境性能に非常に優れており、環境性能と動力性能を両立した車。国内の基準に対しては合致している」と話した。

(白木真紀)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます