• 2020/10/15 掲載

NY市場サマリー(14日)ダウ・ドル下落、追加経済対策に不透明感

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[14日 ロイター] -

<為替> ドル指数が下落。ユーロも一時1週間ぶり安値に沈んだ。新型コロナウイルスワクチンや追加コロナ経済対策を巡り不透明感が漂う中、世界株式市場も神経質な取引となった。

朝方発表された9月の米卸売物価指数(PPI)が前月比0.4%上昇と、市場予想の0.2%上昇を上回ったことを受け、ドルは序盤に下げ幅を拡大した。

しかし、ムニューシン米財務長官が追加コロナ経済対策案について、来月3日の米大統領選までの合意に懐疑的な見方を示したこと受け、ドルは下げ渋った。

終盤の取引で、ドル指数<=USD>は0.197%安。前日はコロナ経済対策への期待がしぼむ中、安全資産としてのドル買いが優勢となっていた。

ポンド/ドルは0.76%高の1.303ドル。英国の欧州連合(EU)離脱に伴う通商交渉が合意に至るとの期待が後退する中、一時7日以来の安値となる1.2865ドルを付ける場面もあったものの、交渉で一定の進展があったというジョンソン英首相報道官のコメントを好感し、ポンドは切り返した。

ユーロ/ドルは0.06%高の1.17515ドル。一時1週間ぶり安値に沈んでいた。

<債券> 新型コロナウイルス追加経済対策を巡りムニューシン財務長官が大統領選までの合意に懐疑的な見方を示したことを受け、国債利回りがやや低下した。

ムニューシン長官は追加策について、いくつかの点で民主党のペロシ下院議長との間になお「大きな隔たり」が存在しているとし、11月3日の大統領選前の合意は難しいとの見解を示した。

BMOキャピタル・マーケッツのストラテジスト、ベン・ジェフリー氏は、ムニューシン氏の発言が伝わったことで国債利回りが低下したと指摘。「これがきょうのメーンイベントだった」と述べた。

この日発表の米経済指標では、9月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)が前月比0.4%上昇と、市場予想の0.2%上昇を上回った。ただ債券相場に大きな影響はなかった。

終盤の取引で10年債利回りは約3ベーシスポイント(bp)低下の0.7223%。2年債利回りは0.139%と、低下幅は1bp未満にとどまった。

2年債と10年債の利回り格差は58bp。前日終盤からの縮小幅は1bp未満だった。

<株式> 続落して取引を終えた。追加の新型コロナウイルス経済対策が来月3日の米大統領選までに実現するという期待が後退。アマゾン・ドット・コムやマイクロソフトが下げを主導した。

ムニューシン財務長官は14日、追加の経済対策案について大統領選までの合意に懐疑的な見方を示した。

また、朝方発表された米金融大手の決算内容がまちまちだったこともセンチメント後退の要因だった。

S&P総合500種<.SPX>への寄与度が大きいアマゾンは2.3%安、マイクロソフトは0.9%安となった。

バンク・オブ・アメリカとウェルズ・ファーゴは期待外れの決算となり、それぞれ5.3%と6%の大幅安だった。これを受け、S&P500銀行株<.SPXBK>も2.4%下落した。

ストラテジストやファンドマネジャーによると、来月に迫った米大統領選・議会選で民主党が勝利する可能性を市場が消化し始めているという。

多くの投資家は、民主党候補のバイデン前副大統領が勝利すれば増税が実施されるとみるが、インフラ投資拡大や通商面の不透明感が低下するという利点を指摘する向きも増えている。

<金先物> ドル安・ユーロ高に伴う割安感などを追い風に反発した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比12.70ドル(0.67%)高の1オンス=1907.30ドル。

<米原油先物> 需給引き締まり観測などを背景に買われ、続伸した。米国産標準油種WTIの中心限月11月物の清算値(終値に相当)は前日比0.84ドル(2.1%)高の1バレル=41.04ドルだった。12月物は0.85ドル高の41.34ドルとなった。

ドル/円 NY終値 105.15/105.18

始値 105.42

高値 105.42

安値 105.05

ユーロ/ドル NY終値 1.1746/1.1748

始値 1.1732

高値 1.1770

安値 1.1735

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 96*24.50 1.5100%

前営業日終値 96*21.50 1.5140%

10年債(指標銘柄) 16時56分 99*01.00 0.7272%

前営業日終値 99*01.00 0.7270%

5年債(指標銘柄) 17時02分 99*23.25 0.3056%

前営業日終値 99*23.75 0.3020%

2年債(指標銘柄) 17時05分 99*31.00 0.1410%

前営業日終値 99*31.00 0.1410%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 28514.00 -165.81 -0.58 <.DJI>

前営業日終値 28679.81

ナスダック総合 11768.73 -95.17 -0.80 <.IXIC>

前営業日終値 11863.90

S&P総合500種 3488.67 -23.26 -0.66 <.SPX>

前営業日終値 3511.93

COMEX金 12月限 1907.3 +12.7 <0#GC:>

前営業日終値 1894.6

COMEX銀 12月限 2439.5 +26.6 <0#SI:>

前営業日終値 2412.9

北海ブレント 12月限 43.32 +0.87 <0#LCO:>

前営業日終値 42.45

米WTI先物 11月限 41.04 +0.84 <0#CL:>

前営業日終値 40.20

CRB商品指数 151.5130 +1.1289 <.TRCCRB>

前営業日終値 150.3841

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます