• 2020/10/14 掲載

10月ロイター企業調査:コロナで休業の非正規社員、年末までに回復は7割

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 14日 ロイター] - 10月ロイター企業調査によると、新型コロナウイルスにより休業を余儀なくされた非正規雇用者について、年末までにコロナ前の水準に回復する見通しとしたのは、回答企業の7割程度にとどまった。とくに「輸送用機器」、「精密機器・その他製造」、「サービス」では5割以下にとどまる見通し。新型コロナの影響は人員削減だけでなく、賃金カット、新規採用の抑制など、多岐にわたっており、完全回復には時間がかかりそうだ。

この調査は9月29日から10月8日に実施。485社に送付し、回答者数はおよそ245社程度。

雇用・賃金に何らかの影響があったとする企業は47%、影響がなかったとする企業は53%だった。影響があったと回答した企業のなかでは「新規採用凍結・抑制」が36%、「賃金カット」が30%、「人員削減」が29%などとなった。

コロナの影響で落ち込んだ業績に連動して決められる賞与が減少するとの声が多く、「今期の業績が来期の賞与に影響するため、賞与が減少するのは来期になる」(化学製品)、「今後も一段の対策をする必要性が生まれる可能性もある」(ゴム)と、影響が長引くことを懸念する声があった。

一方、コロナで休業を余儀なくされた非正規社員については「いない」とする回答が63%を占めた。休業した人の現在の復帰状況は「70―100%未満」が10%、「100%」が10%となった。

年末までに雇用水準が「100%に戻る」と回答した企業は60%で、コロナ前より増やすとの回答(7%)とあわせても、コロナ前の水準を確保する企業は67%にとどまっている。

「輸送用機器」「精密機器・その他製造」では、年末までに「100%に戻る」との回答が38%と低水準で、「サービス・その他」も「100%に戻る」が33%、「コロナ前より増加」が5%にとどまり、雇用の戻りは鈍い見通しとなっている。

(清水律子 グラフィクス作成:照井裕子 編集:石田仁志)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます