• 2020/10/06 掲載

新生銀行、外国人向けにサービス提供を行う3PLATZによるBANKITアプリの提供を開始

新生銀行

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
株式会社新生銀行および株式会社アプラス(東京本部:東京都千代田区、代表取締役社長 清水 哲朗)は、在留外国人向けに金融・サービスの提供を行う3PLATZ株式会社(東京都中央区、代表取締役 神谷 和秀)との間で、ネオバンク・プラットフォーム「BANKIT®」(バンキット)の提供について、業務提携に関する基本合意書を締結しています。また、3PLATZは、BANKIT®を活用した自社アプリ「Choy-San」によるサービス提供を、本日より開始します。

BANKIT®は、資金移動業および前払式支払手段発行業の登録がある株式会社アプラスが事業主体となり、新生銀行グループが有する決済、為替および与信機能などの金融サービスを、カフェテリア形式でパートナー企業に提供するものです。パートナー企業は、金融ライセンス取得などにかかる手間や費用をかけず、自社のお客さまに対して、金融サービスを提供することが可能となります。また、BANKIT®では、ロゴやアプリデザイン等の軽微なアプリ改修により、パートナー企業の自社アプリとしてお使いいただく「ホワイトラベル型」と、パートナー企業の既存アプリとBANKIT®をAPI接続して金融サービスを提供する「API接続型」の、二つの展開パターンを設けています。

3PLATZは、BANKIT®を活用し作製した「Choy-Sanアプリ」を通じて、在日外国人に対し、バーチャルVisaプリペイドカードを始めとするBANKIT®が提供する各種金融サービスのほか、仕事紹介・外国人専用保険・オンライン教育・海外送金などに関する生活応援情報を提供していきます。このたび、ホワイトラベル型でのアプリ導入を図ることで、サービス構想から提供までを約3か月間で実現しました。今後、BANKIT®が提供する予定のペイロールや海外送金サービス機能についても追加していく予定です。

新生銀行グループでは、中期経営戦略において、「価値共創による成長追求」を基本戦略の一つとしています。BANKIT®のサービス提供を通じて、新生銀行グループが保有する金融ライセンスや金融・決済システムを活用し、顧客基盤を有するパートナー企業やFintech企業と協業しながら、次世代に必要となる金融・決済サービスを開発し、新たな金融体験を提供していきます。

BANKIT®のサービスページはこちらをご覧ください。

https://www.bankit.jp/

Choy-San アプリについてはこちらをご覧ください。

https://choy-san.jp/service/

【3PLATZ株式会社の概要】

名称:3PLATZ株式会社

所在地:東京都中央区新川 1丁目3番2号

代表者:代表取締役 神谷 和秀

事業内容:在日外国人向けプラットフォーマー事業

設立日:2019年3月

資本金:130百万円(資本準備金を含む)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます