- 2020/10/02 掲載
NEC、因果関係を探索・分析するサービス事業を開始
NEC Xは、シリコンバレーのスタートアップ・エコシステムの中で、NECの人材と最先端技術を核に、アントレプレナー(起業家)やベンチャーキャピタルの参画を促し、アクセラレーター(加速支援者)等の支援を受けながらオープンイノベーションによる新事業創出を推進しています。
NECは本取り組みの最初の成果として、日本国内において、物事の因果関係を探索・分析する事業を立ち上げ、「因果分析ソリューション causal analysis(コーザル アナリシス)」を、本年10月から提供開始します。また本ソリューションを株式会社マクロミル(以下 マクロミル)が先行採用し、同社のサービスとして、市場調査や購買動向調査によるデータを分析する「因果探索を活用したデータ分析サービス」を提供しています。
北米をはじめとする海外向けには、NEC Xの新事業創出プログラム「NEC アクセラレーター プログラム」により設立したInguo.io, Inc.(イングオ、以下 Inguo社)とのパートナーシップを通じてサービスを提供します。
本ソリューションには、NECの最先端AI技術群「NEC the WISE」の一つである「因果分析技術」を活用しています。本技術は、従来は仮説を基に手作業で分析していた因果関係の構造を、様々なデータから自動的に抽出できるものです。これにより分析にかかる試行錯誤の時間を大幅に短縮し、要員の負荷を低減するだけでなく、人手では見つけるのが困難な多数の因子間の因果関係について、間接効果を含めて探索することができます。また、分析者の主観によらないデータ分析が可能になるため、分析の質を向上し、より的確な販売促進戦略や顧客満足度向上に向けた施策の立案などを支援することができます。さらに、技術開発の初期段階からお客様が簡単に利用できることを意識し、提供形態としてクラウドサービスも用意しています。
NECは本ソリューションを、先行してマーケットリサーチ業界向けに、また今後は製品開発・顧客リレーション強化・人財管理・経営管理・公共政策など幅広い分野に提供します。NECはInguo社とのパートナーシップなども通じて、今後3年間で100社への導入を目指します。
関連コンテンツ
PR
PR
PR