- 2020/07/30 掲載
今年度マイナス4.5%成長=コロナ打撃、21年度はプラス―内閣府試算
内閣府は、日本経済が経済活動の段階的再開に伴い、7~9月期以降は徐々に回復に向かう道筋を想定しており、21年度の実質成長率見通しはプラス3.4%を見込む。
20年度は内需を支える個人消費が実質ベースで4.5%減、設備投資も4.9%減と想定。輸出も17.6%減と急ブレーキがかかる。21年度には個人消費が4.1%増、設備投資は3.9%増にそれぞれ回復するとみている。
内閣府の21年度成長率見通しは、日本経済研究センターがまとめた民間エコノミストの予測平均値(マイナス5.4%)と比べ楽観的な内容となった。国内外での新型コロナ拡大に歯止めがかからなければ、景気がさらに低迷する恐れがある。
内閣府は20年秋に海外で大規模な感染第2波が起きた場合、成長率は20年度にマイナス5.0%、21年度はプラス3.0%にそれぞれ下振れすると予測する。 【時事通信社】
PR
PR
PR