• 2020/07/16 掲載

好況時に財政引き締め必要か、経済ショックの頻度増で=英財務相

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 15日 ロイター] - 英国のスナク財務相は15日、「一世代に一度の」経済ショックの頻度が増しているとみられることから、景気が良好な時期にはこれまでよりも財政政策を引き締める必要があるかもしれないとの認識を示した。

同相は議会財政委員会で「今回はこの10年間でわれわれが経験した2回目の『一世代に一度の』ショックであり、それゆえに『良い』時期の公共財政政策は若干異なる必要があるかもしれないと考えさせられる」と述べた。

英予算責任局(OBR)は14日、新型コロナウイルス流行を受け、今年の公的債務の対国内総生産(GDP)比率が1960/61年以来初めて通期の会計年度で100%を上回る公算が大きいと表明した。

公的債務の対GDP比率は2008─09年の金融危機を受け、80%強にほぼ倍増した。

スナク財務相はまた、政府の新型コロナスキームの下で借り入れを行った企業の株式を政府が取得することが必要もしくは現実的であるとは確信していないと述べた。

イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁ら専門家はこれまで、多くの企業が新型コロナに関連した融資の返済に困窮する可能性があると警告。政府が債務を帳消しにし、その代わり企業の株式を取得することが解決策になる可能性があると指摘している。

財務相は同委員会で「現時点でこの問題の規模を完全に把握していない。英国における企業の債務水準が今回の危機に入るまでは比較的健全な状況だったということをわれわれは知っている」と述べるにとどめた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます