• 2020/07/15 掲載

米シティ、第2四半期は7割減益 トレーディング収入増加

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[14日 ロイター] - 米金融大手シティグループが14日発表した第2・四半期決算(6月30日まで)は、7割を超える減益となったものの、予想ほどは落ち込まなかった。新型コロナウイルス感染拡大を受け市場のボラティリティーが高まる中、トレーディング収入が増加したことが支えとなった。

利益は13億2000万ドル(1株当たり0.50ドル)と、前年同期の48億ドル(同1.95ドル)から減少した。収入は5%増の197億7000万ドル。リフィニティブがまとめたアナリスト予想は、収入が191億2000万ドル、1株利益が0.28ドルだった。

貸し倒れ引当金を56億ドル積み増した。

総融資は6850億ドルと、やや減少。第2・四半期末時点の預金は18%増の1兆2300億ドル。政府が導入した景気刺激策で個人と企業が保有する現金が増加したことで押し上げられた。

トレーディング部門では、債券トレーディング収入が68%増加した。純金利収入は7%減少。投資銀行収入は前年同期比37%増加した。

コーバット最高経営責任者(CEO)は「当行を取り巻く環境は全く予測できない。新型コロナの流行が経済の足かせとなっており、ワクチンが広く行きわたるまで、こうした状況は続くと考えられる」と述べた。

CFRAリサーチ(ニューヨーク)の調査ディレクター、ケネス・リオン氏は「第2・四半期はコロナの影響が完全に表れたが、第3・四半期も消費者に絡み不安は大きい。経済が今後U字回復をたどるのか、W字回復をたどるのか各行とも見通せていないが、V字回復を見込んでいないことは確かだ」と述べた。

*内容を追加しました。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます