- 2025/04/24 掲載
米ボーイング、1-3月期の損失予想ほど膨らまず 航空機納入持ち直しで
[23日 ロイター] - 米航空機大手ボーイングは23日発表した2025年第1・四半期(25年1─3月期)決算の売上高は前年同期比18%増の195億ドルで、LSEGがまとめたアナリスト予想平均の194億5000万ドルをやや上回った。
品質問題やストライキによって24年末にかけて航空機生産の大部分が停止していたが、生産や納入が持ち直した。調整後1株当たり損失は0.49ドルと、市場予想の1.29ドルまでは膨らまなかった。フリーキャッシュフローはマイナス23億ドル。市場予想はマイナス36億ドルだった。
ボーイングは納入数を増やす構えで、年末には1月の水準と比べ、ほぼ倍増となる上限の月産38機を目指す。ケリー・オルトバーグ最高経営責任者(CEO)は従業員への書簡で、25年をボーイングの「転換の年」とすると強調した。
ボーイングは22日、デジタル関連事業の一部を105億5000万ドルで売却することも発表。オルトバーグ氏は事業効率化と財務基盤の強化を目指しており、非中核資産の切り離しによって債務圧縮につなげる施策の一環だ。
一方、業界全体が供給網の混乱に直面し、昨年航空機需要が伸び受注残が膨らむ中、一部の生産が遅れている。このほか、米中貿易摩擦を背景に、ボーイングは中国の航空会社向けの2機が返送される事態にも直面している。
関連コンテンツ
PR
PR
PR