• 2025/04/10 掲載

セブン「単独路線」視界不良=業績不振、株主総会波乱含み

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


セブン&アイ・ホールディングスの2025年2月期連結決算は、純利益が2期連続の減益に終わった。セブンはカナダのコンビニ大手から受けた買収提案をはねのけ、単独経営路線を維持したい考えだが、柱のコンビニ事業が振るわず、視界不良に陥っている。今後の焦点は来月の株主総会。スティーブン・ヘイズ・デイカス社外取締役の社長昇格に株主の米投資ファンドが反対の声を上げており、波乱含みだ。

「われわれは難しい状況でもしっかりと成長できる」。デイカス氏は9日の記者会見で、収益回復に自信を示した。トランプ米政権の関税政策などで景気に暗雲が漂う中でも、「他社よりも自社の商品が良いとしっかり示していく」と胸を張ってみせた。

しかし、言葉とは裏腹に業績回復の行方は不透明だ。稼ぎ頭だった海外コンビニ事業は物価高で主要顧客の中・低所得者層が離れ、営業利益は前期比3割近く減少。国内も原材料などのコスト増で約7%減った。26年2月期の連結純利益予想は47.3%増と急回復を見込むとはいえ、不採算店舗を閉鎖したリストラの反動が大きい。セブン幹部は「トップ人事を含め、切れるカードは既に切ってしまった」と「弾切れ」を嘆く。

デイカス氏は収益拡大に向け、30年度までに3.2兆円を投資する方針を表明した。ただ、具体策の公表は今夏に先送り。株主総会に向け、セブン関係者は「無事に乗り切れるか、戦々恐々としている」と不安を口にした。

【時事通信社】 〔写真説明〕セブン&アイ・ホールディングス本社に掲げられたロゴマーク=東京都内(AFP時事)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます