- 2025/04/09 掲載
午前の日経平均は反落、関税巡る楽観論後退 中盤から下げ渋る
関税を巡って落ち着かない状況が続く中で「買い材料が現状では見当たらず、本格的な戻りは難しい。米国が金融緩和に動くことがはっきりするなど、先行きが期待できるようにならない限り厳しい状態が続く」(国内証券ストラテジスト)という。
きょうの主な値下がり業種をみると、景気敏感セクターが上位に並んでおり、先行きの景気減速を株価は織り込む動きとなっている。ただ、米株先物が時間外取引で下げ渋っているほか、ドル安・円高に振れた為替相場も落ち着いていることが、前場中盤からは買いを誘って小戻す展開となった。
市場では「トランプ関税についてはこれ以上悪材料は出ないと思うが、投資家の懐は相当痛んでいる。上値の戻り売りも厚いとみられるため、本格反騰には時間を要しそうだ」(岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏)との声が聞かれた。 TOPIXは2.1%安の2380.84ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は2兆2763億5900万円だった。
東証33業種では、繊維製品や鉱業、非鉄金属など全業種が値下がりした。
個別では、ソフトバンクグループ、東京エレクトロン、アドバンテストなどが大幅安となったほか、トヨタ自動車など主力の輸出株も総じてさえない。半面、フジ・メディア・ホールディングスが逆行高した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが150銘柄(9%)、値下がりは1467銘柄(89%)、変わらずは19銘柄(1%)だった。
PR
PR
PR