• 2024/02/22 掲載

日本株なお割安、年内5万円視野 米中対立が恩恵=武者リサーチ代表

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


Nobuhiro Kubo

[東京 22日 ロイター] - 1970年代からアナリストやストラテジストとして金融市場を見てきた武者リサーチの武者陵司代表は、今の日本株は過剰評価されていたバブル期と異なりなお割安だとし、年内に日経平均5万円が視野に入るとの見通しを示した。

大和証券、ドイツ証券で企業分析をしていた武者氏は、米中対立という地政学の変化が日本株上昇の起点になったと指摘。米国が中国との「デカップリング」を模索していたところに円安が進み、半導体産業を中心に受け皿としての日本の重要性が高まったと説明した。

半導体受託最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県に工場を建設し、韓国サムスン電子も半導体の研究拠点を神奈川県に新設することを決め、日本の官民が立ち上げたラピダスの最先端半導体の量産計画は米IBMなどが支援をする。武者氏は「産業力から見て中国の生産を代替できる国は日本しかなく、80年代から90年代に空洞化が進んだこの国に再び産業が集積しつつある」と語った。

武者氏は、1990年に最高値をつけたバブル期の株価は大幅に割高だったと分析。株式益回り2%に対し、長期金利が8%で「高い利息で借金してでも株を買うというおかしな状態。異常だった」と述べた。

一方、現在は株式益回り7%に対して金利は0.8%で、「かなり割安な状況にある」と語り、日経平均は年内に5万円程度まで上昇する可能性があるとした。

長期に低迷していた日本企業が超円高の中で変革し、稼ぐ力をつけたことも日本株に資金が流入している要因として挙げた。リクルートホールディングスやソニーグループ、HOYA、ソフトバンクグループなどは代表例だとし、ソフトで稼ぐ独自のビジネスモデルを作り上げたと指摘。「今の円安の環境下ならものすごい企業が続出するだろう」と述べた。

11月の米大統領選を不透明要因とみる向きもあるが、武者氏は米中対立の構図は変わらないとし、日本株のリスクにはならないとした。

(久保信博 編集:石田仁志)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます