- 2024/02/14 掲載
日経平均は4日ぶり反落、米株安で連騰後の反動 下げ限られ底堅さも
[東京 14日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比260円65銭安の3万7703円32銭と4営業日ぶりに反落した。米1月消費者物価指数(CPI)の強い結果を受けて米国株の主要3指数が軒並み下落したことが嫌気された。日経平均は前日までの3営業日で1800円超上昇した反動もあって、利益確定売りが優勢になった。ただ、下げ幅は限られ、底堅さも意識された。
日経平均は251円安でスタートした後も徐々に下げ幅を拡大し、一時369円安の3万7594円47銭に゛下落した。米CPIが市場予想を上振れ、米国の早期利下げへの思惑が後退した。米10年金利は2カ月半ぶりに4.3%台に上昇し、ハイテク株で構成されるナスダック総合は前営業日比1.80%安だった。
前日までの連騰後の米株安でもあり「調整があるのは当然。むしろ下げ幅は限られており、足元の地合いの強さがうかがえる」(国内証券のストラテジスト)との声がある。ドル/円が150円台半ばと円安だったほか、主要企業の決算が良好なことも投資家心理を支えた。
市場では「米株の上昇には落ち着きがみられ、いったんはスピード調整になり得る。ただ、日本株は相対的に底堅く、上値を試す余地がありそうだ」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との見方が出ていた。
生成AI(人工知能)への期待は継続。前日の米ハイテク株は下落したが「売るに売れない」(国内証券のアナリスト)との声が聞かれ、国内の半導体関連株は堅調な銘柄が目立った。為替は前日の取引時間中に比べて円安だったが「1回のCPIだけではノイズにすぎない可能性が残る。基調として継続するかには懐疑的な見方も根強い」(同)との声が聞かれ、輸出関連株は上値追いに慎重だった。
TOPIXは1.05%安の2584.59ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比1.05%安の1330.18ポイントだった。プライム市場の売買代金は5兆1900億1100万円だった。東証33業種では、値上がりは海運やその他製品、石油・石炭製品など5業種で、値下がりはパルプ・紙や鉄鋼、不動産など28業種だった。
個別では、前日に決算を発表したメルカリが12%超安だったほか、王子ホールディングス、ソフトバンクグループはさえなかった。一方、SCREENホールディングスやファーストリテイリングはしっかり。サッポロホールディングスは堅調だった。新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.36%高の723.05ポイントと3日続伸した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが324銘柄(19%)、値下がりは1319銘柄(79%)、変わらずは14銘柄だった。
関連コンテンツ
PR
PR
PR