• 2024/02/04 掲載

米FRB、利下げ判断一段と難しく=雇用、想定上回る強さ

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


【ワシントン時事】2日公表された1月の米雇用統計では、非農業部門の就業者数が市場予想の2倍近く増加し、労働市場の堅調さが改めて示された。インフレに影響する平均時給の伸びも加速。雇用情勢は想定以上に強く、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ時期を巡る判断は難しさを増している。

1月の就業者数は前月比35万3000人増と、市場予想(18万人増)を大きく上回った。昨年12月も33万3000人増と、従来発表から大幅に上方修正され、市場からは「(想定を)吹き飛ばすような数字」(米エコノミスト)との声が上がった。

労働市場の過熱は賃金上昇を招き、インフレ圧力を高めかねない。FRBは労働需給が「均衡に向かっている」(パウエル議長)とみていたが、ボウマン理事は2日の講演で「昨年からのトレンドが後退しているようだ」と分析した。

FRBが重視するインフレ指標、個人消費支出(PCE)物価指数上昇率は昨年12月、2.6%まで低下し、目標の2%に近づいた。順調なインフレ鈍化を踏まえ、FRBは年内の利下げ開始を視野に入れる。

しかし雇用統計の予想外の強さを受け、ボウマン氏は「これからは特にインフレ統計を注視する」と表明。拙速な利下げを回避するため、経済指標を綿密に点検していく考えを示した。

雇用や景気の動向は、11月の大統領選の行方を左右する。再選を目指すバイデン大統領は雇用統計を受け「米経済は世界で最も強い」とアピールした。一方、共和党の候補者指名が有力視されるトランプ前大統領は、景気押し上げにつながる利下げは「民主党を助ける」とけん制している。FRBは大統領選まで、政治的な「雑音」の中での政策運営を迫られる。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます