• 2023/09/21 掲載

午後3時のドルは堅調148円前半、10カ月ぶり高値更新

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 21日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤と変わらずの148円前半で取引されている。米連邦公開市場委員会(FOMC)後の堅調地合いは東京でも続き、一時148.46円と昨年11月以来10カ月ぶり高値を更新した。

米2年債利回りが17年ぶり、10年債利回りが16年ぶり高水準へ達する中、ドルは全面的な上昇が続いた。対ユーロで一時1.0617ドル、対英ポンドで1.23ドル前半と、ともに半年ぶり高値をつけた。

FOMCの発表内容の中で、最も注目を集めたのは来年の政策金利見通し。前回6月時点は年末までに4回の利下げを示唆するものだったのに対し、今回は2回の利下げにとどまるものとなった。

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は会見で、見通しは計画ではなく政策は適宜調整すると説明したが、市場では「高金利政策がしばらく続く可能性が高まった。米国にマネーが集中しやすい状況は当面変わらないだろう」(外銀トレーダー)との声が出ていた。

一方で為替介入への警戒感も高まっている。大和証券のチーフ為替ストラテジスト・多田出健太氏は「実弾介入は、去年付けた151.94円近辺の円安水準を抜けてからやるかな、という印象だが、口先介入(のトーンが)強まる可能性はある」と指摘した。

あす22日は、日銀が金融政策決定会合の結果を公表する。政策変更を予想する声はほとんどなく、注目は植田和男総裁の記者会見に集まる。再び強まってきた円安にどう言及するか、今後の政策修正に向けた道のりをどう説明するかなどが焦点となりそうだ。

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 148.34/148.36 1.0633/1.0637 157.74/157.78

午前9時現在 148.32/148.33 1.0649/1.0653 157.96/157.97

NY午後5時 148.32/148.35 1.0659/1.0663 158.12/158.16

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます