- 2023/09/19 掲載
東京マーケット・サマリー(19日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 147.64/147.67 1.0693/1.0697 157.90/157.91
NY午後5時 147.59/147.62 1.0690/1.0694 157.81/157.85
午後5時現在のドル/円は、NY午後5時に比べてわずかにドル高/円安の147円後半で推移している。15日につけた10カ月ぶり高値には届かなかったものの、日米中銀会合を控えて高値圏で底堅い動きとなった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 33242.59 -290.50 33296.23 33,128.86─33,337.23
TOPIX 2430.30 +1.92 2419.95 2,414.51─2,431.29
プライム指数 1250.79 +1.01 1245.86 1,242.68─1,251.27
スタンダード指数 1153.32 +3.66 1149.30 1,147.93─1,153.32
グロース指数 945.99 -3.43 947.54 939.86─949.81
東証出来高(万株) 171613 東証売買代金(億円) 41962.86
東京株式市場で日経平均は、前営業日比290円50銭安の3万3242円59銭と、反落して取引を終えた。連休中の米国市場での半導体株安が国内の半導体関連銘柄に波及した。一方、バリュー株の一角は総じてしっかりとなり、TOPIXは小幅高となった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1079銘柄(58%)、値下がりは704銘柄(38%)、変わらずは53銘柄(2%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.059
ユーロ円金先(23年12月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.059%になった。前営業日(マイナス0.043%)から低下した。「新積み期に入り、大手行の調達意欲が弱い一方、オファーサイドのニーズは強かった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年12月限 145.52 (-0.20)
安値─高値 145.48─145.61
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.715% (+0.010)
安値─高値 0.720─0.710%
国債先物中心限月12月限は、前営業日比20銭安の145円52銭と反落して取引を終えた。日銀の政策修正観測が重しだった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp上昇の0.715%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.31─0.21
3年物 0.43─0.33
4年物 0.52─0.42
5年物 0.60─0.50
7年物 0.77─0.67
10年物 0.99─0.89
PR
PR
PR