- 会員限定
- 2017/06/19 掲載
デルとEMCジャパンが新たな料金体系発表、オンプレのハードウェアにも従量課金の波
ストレージを対象とした従量課金的な料金体系
すべてのDell EMCストレージソリューションを対象とする「Flex on Demand」は、あらかじめ設定しておいた基本容量を上回って利用した分が従量課金となる柔軟な料金体系です。
これまでストレージは、あとから容量を追加しようとすると運用をいったん停止してディスクを追加するなどの手間が発生することが多かったため、想定される最大容量のストレージを最初から購入しておくことが一般的でした。
これは将来使うかどうか分らない容量の分まで購入費用を払うという、ユーザーにとってリスクの大きい導入法でもありました。
Flex on Demandは、あらかじめ基本容量を契約しておくことで、その基本容量以内であれば料金は一定。基本容量を超えて利用した分は追加料金を払い、容量が基本容量以下になれば追加料金も不要になるという、従量課金的な料金体系です。
これによりユーザーは最初から最大容量分の料金を支払う必要がなくなるため、初期投資を小さく抑えることができるようになります。
同社によると、あらかじめ基本容量ごとの料金テーブルが用意され、基本容量が大きいほど従量課金の追加料金の単価は小さくなることが想定されているとのことです。
ハイパーコンバージドを月額利用料金で。1年後には解約可能
今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。
すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
PR
PR
PR