- 2011/02/24 掲載
NEC、世界で初めて非接触で指紋認証と指静脈認証を同時に行う「非接触型指ハイブリッドスキャナ」を発売

「HS100-10」は、USBインターフェースでパソコンに接続し、スタンドアロン環境やActive Directory環境でOSログオンやスクリーンセーバのロックの解除を行うことができる。
「HS100-10」は、UL(アメリカ保険業者安全試験所)やCSA(カナダ規格協会)といった海外の安全規格や電磁環境への適合に関するEMC規格(機器動作を妨害するような電磁妨害波を与えず、かつ、電磁環境の妨害に耐えて機能するための装置の能力)に対応しており、グローバルに拡販することで、今後3年間で40万台の販売を目指す。
価格はオープン。
さらに同日、NECはノベルとバイオメトリクス事業で新たな協業関係の確立を発表。本協業により、NECのバイオメトリクス認証製品群とノベルのセキュリティ製品群を連携した新たなソリューションを順次リリースする。これに伴い、日本における営業体制として、両社あわせて約20人の販売体制を構築し、セキュリティ対策ニーズの高い企業・官公庁に共同販売を開始する。
また、NECは今回の協業に合わせ、ノベルのシングルサインオンソフトウェア「Novell SecureLogin」と連携可能な指紋認証製品「SecureFinger for Novell SecureLogin」および「非接触型指ハイブリッドスキャナHS100-10」の2機種を本日より発売する。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR