ServiceNow Japan合同会社 、 丸紅情報システムズ株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/12/05 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
情報通信技術の発展やデバイスの進化によって顧客接点が増加し、顧客体験(CX)は多様化している。顧客が求める体験価値も高度化かつ複雑化する中、企業には顧客体験をより深く理解して、デザインすることが求められている。青山学院大学経営学部マーケティング学科教授の小野譲司氏に、「最適な顧客体験のデザイン」について解説してもらった。

多様化する顧客経験(CX)の現状と課題

 マーケティングの研究者で、『サービスエクセレンス:CSI診断による顧客経験[CX]の可視化』(生産性出版)、『顧客満足[CS]の知識』(日本経済新聞出版)などの著書を持つ青山学院大学経営学部マーケティング学科教授の小野譲司氏は、顧客体験の多様化についてこう語る。

「顧客体験は、リアルかバーチャルかという単純な二分法で分けられるものではありません。さまざまな顧客接点が生まれている現在、顧客接点をどう統合していくのか、いかにシームレスな顧客接点を作っていくかが重要となります」(小野氏)

 買い物を例にして考えると、「リアル店舗での購入」と「オンラインでの購入」以外にも、「リアル店舗で実物を見てオンラインで購入」するパターンや「オンラインで注文してリアル店舗で受け取る」パターン、さらに言えば「オンラインで探してリアル店舗で実物を見て確かめたのちに購入」するパターンなど、いかに顧客体験が多様化しているかがわかる。

 ここからは、複数の調査データをもとに、顧客体験のデザインで求められる条件を解説していこう。

この記事の続き >>
・調査で判明、マルチチャネル化が顧客体験に及ぼす影響
・マルチチャネルのほうが顧客の「失望」が増える納得の理由
・顧客の感情体験「快/不快」を業種別に分布。企業努力で改善できそうな業種は?
・シンプルだけど難しい、「満足感を高め、失望感を減らす」ためにすべきこと

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます