- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
俳句を詠む“AI一茶くん”が凄すぎる
川村氏が所属している北海道大学の調和系工学研究室では、社会と人との調和を前提としたAIの技術、およびその応用を研究しており、AI技術の社会実装を目指して産学共同による研究も行っている。2017年には、AIに俳句を詠ませるプロジェクト「AI一茶くん」をスタートさせた。俳句のルールは、5、7、5の17音から成る定型句であることと、季節を表す言葉「季語」を用いることである。季語は「歳時記」に記されており、今では約5000語にも上る。また、季語は言葉通りの意味を表す「本意」だけでなく、その言葉から想像される情景や様子などを表す「本情」も込めた上で用いることが重要とされている。
AI一茶くんのプロジェクトは、心や身体を持たないAIに、人の感性や創造性を必要とする「本情」をくんだ俳句を詠ませようとする試みだ。だが、果たしてAIは人の心を理解し、人の心を動かすような俳句を詠むことができるのだろうか。
川村氏は研究を通して、「AIが人を理解し、人との共通認識を持つには人の介入が欠かせません。いかにAIシステムの構成要素(エージェント)と、人を調和させるかが重要であると分かった」と話す。
ではなぜ人と調和するAIシステムが重要なのか。そして、人とAIはいかにして共存していくべきなのか。AI一茶くんの成長記録と併せて解説する。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!