- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
ワーケーションが照らす「自律型人財育成」の可能性
コロナ禍によって、これまでの出社を前提とした働き方は、在宅勤務をはじめとする「働く場所を問わない」働き方へと変化してきた。しかし、コロナ以前の2017年からワークスタイル変革の一環として「ワーケーション」を導入してきた日本航空(JAL)においても、「ワーケーションの取り組みは、当初は休暇取得促進を目的としたもので、利用者は多くありませんでした」と同社 人財本部 東原 祥匡氏は振り返る。ワーケーションとは、旅行や帰省などを主目的に、「休暇の中に仕事を織り込んだワークスタイル」と定義される。しかし、ワーケーションという言葉は多くの人が何となく知っているものの、実施している企業は多くなく、具体的にどのようなことを行っているか、また行えばよいかがわからないのが実情だろう。
東原氏は、実際に経験したことがない人からは「休みの日に従業員を働かせるとはけしからん!」と誤解に基づいた声を聞いたこともあるという。その上で、自分が経験してみると、さまざまな面で社会課題の解決につながる可能性があることがわかったと述べる。
そして、今ではテレワーク対象者の約25%がワーケーションを取得するまでに浸透した。では、実際にJALではどのような可能性を感じ、どうやってワーケーションを浸透させていったのだろうか?
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!