株式会社ドリーム・アーツ/伊藤忠テクノソリューションズ株式会社/Claris International Inc. 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2021/11/19 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本航空(JAL)は、2021年4月1日付けで大規模な組織改正を実行した。中でも注目すべきは、全社DXを推進する「デジタルイノベーション本部」の発足だ。同本部の発足によって、JALはデジタル技術を活用した新たな顧客価値創造に挑戦することを目的とし、グループ全体を視野に入れたデジタル変革を加速させる。その原動力は「陽性の挑戦心」であり「心のエネルギー」だという。

「旗振り役」に聞くJALのDXの全貌

 2021年4月に発足したデジタルイノベーション本部で本部長を務めるのは、東京大学工学部卒業後1984年にJALに入社、現在は常務執行役員を勤める西畑智博氏だ。西畑氏は一貫して「ビジネスとITの融合」をテーマに活動してきた。「これまでの全ての活動が、現在の全社を巻き込むDXにつながっている」と話す。

 JALがイノベーションやDXに取り組む理由は、「JALグループは、全社員の物心両面の幸福を追求し、お客さまに最高のサービスを提供します。企業価値を高め、社会の進歩発展に貢献します」という企業理念に込められている。これをより詳細に分解したのが下記の3つだ。

  1. ①顧客の視点でカスタマーエクスペリエンス(CX)を最大化する
  2. ②社員の視点でエンプロイーエクスペリエンス(EX)を最大化する
  3. ③社会の視点で社会の進歩発展に貢献する

 全社DXの旗振り役である西畑氏には、今回の活動を支える“原体験”があった。JALの予約・発券に関わる旅客基幹システムを約50年ぶりに刷新した「SAKURAプロジェクト」である。

「SAKURAプロジェクトは、JAL史上最大規模と言っても過言ではない大規模なプロジェクトでした。その時に私が考えたキーワードの1つが『Project Marketing』です」(西畑氏)

 この「Project Marketing」の思想が、再びJALに大変革を巻き起こそうとしているのだ。

この記事の続き >>
・“協創”を促進する「JAL Innovation Lab」の役割
・JALの新たな事業創造で「空飛ぶクルマ」?
・DX推進役に求められる3つのキーワード

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます