- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
ニューノーマル社会が目指すべきは、情報の蓄積・活用による「質」の追求
新型コロナウイルスの世界的流行は、これまで我々が当たり前だと思っていたコミュニケーションの在り方を、根底から揺さぶった。東北大学 教授の田中 陽一郎氏は、「新型コロナウイルスによって、我々の“弱点”が見事にさらけ出されました」と、次のように述べる。「我々の社会は、人と人が密にコミュニケーションをとることで成立していました。“密”とは、いわば社会のエネルギーの元だったのです。ところが、新型コロナウイルスによって人と人のつながりが分断されたことで、社会が止まってしまいました。したがって、これからのニューノーマル社会では、“疎”や“密”を超越した柔軟で強靱(きょうじん)な情報流通と、それをシェアする仕組みを強化することが求められます」(田中氏)
そのために必要となるのが情報の蓄積と活用だ。情報を蓄積し、デジタルディバイド(情報格差)を解消してすべての人が情報にアクセス・活用できる環境を構築することで、「社会の質」を向上させなければならない。
「情報とは、人類のこれまでの活動から得られた英知の集積です。その英知を蓄積する情報基盤を構築し、それを使いこなして社会の質の向上に貢献することを、我々はこのタイミングで考えるべきです」(田中氏)
そして、情報の蓄積に不可欠なのがストレージだ。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!