経験と勘では先が見通せない時代、企業に求められる「データ活用」の3ステップとは
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
ウィズコロナの世界の事業継続にはデータ活用が不可欠
新型コロナウイルス感染症は、企業活動の在り方を大きく変えた。事実、これまで「働き方改革」の一環として推奨されていたものの、なかなか浸透しなかったリモートワークが、コロナ禍をきっかけに一気に広がった。同時に、リモートワークを支えるビデオ会議システムなどのITツールが急速に普及した。そんな激変する環境下において、企業にとって最大の関心事は自社を取り巻くビジネス環境の変化だろう。たとえば、BtoC企業であれば、新型コロナウイルス後に消費者が商品・サービスを選定する基準が大きく変わる可能性があるため、消費者の心理・行動の変容を注視していく必要がある。
同じことはBtoB企業にも言える。新型コロナウイルスの影響により、サプライチェーンを構成する取引先の工場が停止し、部品を製造できないといった事態は十分に起こり得る。
こうした変化に対応し、正しい意思決定を行うには、「ファクト=信頼できるデータ」の整備・共有が不可欠だ。従前から、デジタルトランスフォーメーション(DX)の文脈でデータの重要性は語られてきたが、新型コロナウイルスがもたらした変化は、「データを活用できなければ事業継続も困難になること」を、多くの企業に突きつけた。
では、適切な意思決定を導くためにどのようなデータの整備・管理が求められるのだろうか。アフターコロナの世界を生き抜くための、データ管理・活用の在り方を探りたい。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!