Office 365を「全社4000ライセンス」導入したときの「本当の話」
ネットワンシステムズ流働き方改革(第2回)
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
コラボレーションの促進、働き方改革強化の為のクラウド化
ネットワンシステムズは、情報共有基盤のリプレース/バージョンアップを機に、クラウドサービスのOffice 365とBoxを全社導入した。自由度の高いクラウドを組み合わせてコラボレーション環境を促進し、働き方改革を強化していくことが狙いだ。「これまで主たる社内情報連携の手段はメールでした。我々はオンプレミスのメールに依存しており、メールシステムが停止すると業務に支障をきたす状況でした。メールの多用によりストレージを圧迫していたことも問題でした。また、連携する内容によって使用するツールがバラバラで情報が分散してしまっていることもコラボレーションの阻害要因となっていたのです」と語るのは、経営企画本部 情報システム部 インフラ基盤チーム エキスパートの木下智生氏だ。
同社はメールによるコミュニケーションに依存しており、コラボレーションにも支障があった。
そこで、クラウド化により増え続ける膨大なデータ量の問題を解決し、業務機能をOffice 365とBoxに集約することで業務効率化・コラボレーション向上を期待しているのだ。
特にメールによる顧客対応をメインとしている同社のカスタマーサービス部門では、問題が顕在化していた。
顧客システムを常に監視し、異常を検知したらメールで顧客にアラートを伝え、秒単位で迅速に対応する必要があった。 メールサーバが停止してメールでの対応が不可能になると、電話による対応をせざるをえなかった。
同社の経営企画本部 情報システム部 インフラ基盤チーム エキスパート 小野仁司氏も「システムに発生した遅延が数十秒以下の場合でも、お客さまから調査依頼が来ることがありました。そのくらいシビアなシステムを監視しているため、我々のメールシステムも可能なかぎり障害ポイントが少ない基盤にする必要がありました。そこで、クラウドへの移行を考えていたのです」と打ち明ける。
これらの課題を解決し、企業の成長戦略に沿った働き方を推し進める為に、同社の情報システム部門は経営層と迅速な連携をとりながらクラウド化に向けて導入方針、プロセスを決定していった。
しかし、同社のように大規模なクラウド導入を実施する際には、情報システム部としてセキュリティ・ネットワーク・運用の観点ではずせないポイントを考慮する必要がある。
・全社でOffice 365の「4000ライセンス導入」に踏み切った理由
・VDI、G Suiteを利用したセキュリティ対策とリスク管理
・ネットワークも冗長化し、SSOでユーザーの利便性も向上
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!