- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
「ホワイト離職」が象徴、人的資本経営をサボったツケ
その理由について、『世界標準の経営理論』の著者であり、早稲田大学大学院経営管理研究科、早稲田大学ビジネススクール教授の入山章栄氏はこう説明する。
「日本で人的資本経営の意識が薄かったのは、終身雇用制があったためです。終身雇用制の良くない点は、会社を甘やかす仕組みであるといえます。駄目な会社であれば社員は辞めればいいのですが、終身雇用があるためになかなか辞めませんでした。しかし、雇用の流動化が活発化しており、人に投資しない会社を辞める流れが出てきました」(入山氏)
近年目立っているのが「ホワイト離職」である。ホワイト離職とは、ぬるま湯的な環境にいることに嫌気のさした人材が、「厳しくても成長できる場」を求めて転職することだ。入山氏は「人的資本経営を行ってこなかったことのツケが回ってきた」と説明する。
人的資本経営をおろそかにしている企業を見限る人材が増えてきた中、企業はどのようにして人的資本経営にシフトしていけば良いのか。詳しく解説していこう。
この記事の続き >>
-
・人的資本経営へのシフトを阻害する「二大要素」、生き残る企業の条件
・日本企業でイノベーションが生まれない本質的理由
・イノベーションを起こす確率を上げる「両利きの経営」とは何か
・AI時代に求められる人材とは? どう育成? グローバル企業はやっている人事評価制度
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!