• 2021/11/19 掲載

インフレはいずれ鈍化、政策引き締めは不要=ラガルドECB総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[フランクフルト 19日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は19日、インフレ率はいずれ鈍化すると述べ、ECBは政策を引き締めるべきではないと主張した。

総裁は「現在のように、インフレ圧力が後退する見込みである時に、政策を引き締めるのは理にかなっていない」と指摘。

家計がエネルギーコスト高騰というショックに直面していることに触れ「こうした状況下で金融政策を引き締めれば、経済を縮小させる」との見方を示した。

「引き締めが経済に影響を及ぼすのは、既にショックが過ぎた後になる」とも述べた。

ECBはパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)を来年3月に終了することを示唆しているが、ラガルド氏は、その後も資産買い入れは依然として「重要」になると指摘。

「予想されるパンデミック緊急(プログラム)終了後も、資産買い入れの適切な調整を含め、金融政策が(景気)回復とインフレ率の2%目標への持続的回帰を支援することが重要になる」と述べた。

インフレ見通しについては、10年にわたる低迷の後、改善しているとの認識を示す一方、ECBは需要を「育てる」必要があると主張。

「経済におけるポジティブな需要の力が強まるにつれ、中期的なインフレ見通しはパンデミック前より改善している」とし、「政策支援を早急に引き揚げることなく、これらの力を引き続き育てる必要がある」との考えを示した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます