• 2021/11/19 掲載

みずほシステム障害、再発防止へ万全の対応必要=官房長官

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 19日 ロイター] - 松野博一官房長官は19日午後の会見で、システム障害を繰り返すみずほ銀行について、強い危機意識を持って再発防止に万全の対応をする必要があるとの見解を示した。

みずほ銀は今年2月から9月にかけ、計8回のシステム障害を発生させた。国内メディアはみずほフィナンシャルグループの坂井辰史社長が辞任する意向を固め、みずほ銀の藤原弘治頭取も交代する方向と伝えている。

松野官房長官は、個別金融機関の人事にはコメントしないと述べた上で、金融機関は「社会の重要なインフラとして安定的に金融サービスを提供する極めて重い責任がある」と指摘。「強い危機意識を持って万全の対応をする必要がある」と述べた。みずほFGやみずほ銀への行政処分は、金融庁が適切に対応するとの見解も合わせて示した。

一方、19日の臨時閣議で決定した経済対策は、新型コロナウイルスの感染拡大で痛んだ経済を立て直し、自律的な経済回復を促進させる目的があると説明。実質国内総生産(GDP)を5.6%押し上げる効果があると語った。

中国の海警局の船舶4隻が19日に尖閣諸島(中国名:魚釣島)周辺の日本の領海を侵犯したと述べるとともに「極めて遺憾であり、厳重に抗議した」と述べた。

また、松野官房長官はベトナムのチン首相が11月22日から25日の日程で来日し、岸田文雄首相と会談すると語った。岸田首相が東京で対面での首脳会談を行うのは、これが初めてになる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます