- 2021/08/03 掲載
大建工業、岡山大学と「ビジョン共創共同研究プロジェクト」を開始
その活動の一環として、今年度から、岡山大学においては研究推進機構産学連携・知的財産本部、当社では開発研究部門であるR&Dセンターが中心となり、両者がそれぞれの知見を共有しながら議論し、R&Dセンターの長期ビジョンの構築や、その実現に向けた共同研究テーマの創出を目指す『ビジョン共創型共同研究プロジェクト(以下、ビジョン共創型PJ)』を開始いたしましたので、お知らせいたします。この度、本プロジェクトの第1ステップとして、MOT(技術経営)(※)の考え方に基づいた研究開発戦略や知財戦略の策定、それらの事業戦略への反映などを推進する人材を育成するため、「岡山大学MOT教育プログラム」講座を開講いたしました。
※MOT(Management of Technology)とは:自社の持つ技術情報・資産を組織的・戦略的にマネジメントして、革新的なイノベーションによる新規事業や新製品の創出と付加価値の最大化を目指す経営手法。
■『ビジョン共創型共同研究プロジェクト』の概要
[目的]
MOT(技術経営)の考え方に基づき、自社技術資源を分析し、中長期視点での新規事業、新規技術に繋がる共同研究テーマの創出を目的としています。
[活動内容]
・第1ステップ:開発に携わる当社従業員を対象に、岡山大学の教授を講師とする全8回の講義、及び、全5回の実習からなる「岡山大学MOT教育プログラム」を実施。(2021年7月~2022年1月)
・第2ステップ:自社技術の棚卸と分析、及び、研究開発戦略への反映。(2022年1月~6月)
・第3ステップ:中長期視野での新規共同研究テーマの創出。(2022年7月~2023年3月)
・第4ステップ:共同研究の実施。(2023年4月~)
関連コンテンツ
PR
PR
PR