- 2021/07/29 掲載
電通と電通デジタル、「DX診断 for インターナル」を提供開始
昨今、顧客体験を起点としたDXの重要性の高まりによりDX組織が新設されるなど、企業のDXニーズはより大きくなっています。会社の変革には、全社横断のDX専門組織を設立するだけではなく、各事業部門・部署とともに、企業組織全体で取り組むことが重要です。
電通・電通デジタルは2020年9月に企業のマーケティングDX課題を4領域((1)顧客体験、(2)システム、(3)データ・人材、(4)組織・業務)で可視化するサービス「Dentsu Digital Transformation診断」を提供開始しました。この診断によって20種を超えるさまざまな業種のDX課題を明らかにする中で、「組織・業務」に課題がある企業が多いことが明らかになりました。
■各事業部門のどの部署のDX化が進み、どこの部署が進んでいないのかわからない(経営/経営企画)
■各事業部門・部署におけるDX推進の意識が高まらず、全社に浸透しない(DX推進組織)
■自部署だけではなく、他部署のDX推進意識やレベルが上がらないと連携して成果が出せない(事業部門)など
これらの課題に応えるため両社では、「DX診断 for インターナル」を開発しました。本診断サービスでは、4領域((1)顧客体験、(2)システム、(3)データ・人材、(4)組織・業務)の各種ヒアリングを通じて、部署ごとに課題を相対的に可視化するとともに、全社状況を把握することで、各事業部門・部署のDX推進意識を高め、全社レベルでのDX推進を後押しします。
関連コンテンツ
PR
PR
PR