• 2021/07/29 掲載

電通と電通デジタル、「DX診断 for インターナル」を提供開始

電通、電通デジタル

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博、以下「電通」)と株式会社電通デジタル(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:川上 宗一、以下「電通デジタル」)は、マーケティングDX(※)を推進する企業に対し、自社の「組織・業務」に特化した課題を抽出・可視化する診断サービス「Dentsu Digital Transformation診断 for Internal Divisions (以下「DX診断 for インターナル」)」の提供を開始しました。これにより、「組織・業務」に焦点を当てDX推進における課題を可視化し、DX推進・成果に影響がある取り組みを特定することで、各事業部門・部署の推進意識を高め全社レベルでのDX推進を支援してまいります。

 昨今、顧客体験を起点としたDXの重要性の高まりによりDX組織が新設されるなど、企業のDXニーズはより大きくなっています。会社の変革には、全社横断のDX専門組織を設立するだけではなく、各事業部門・部署とともに、企業組織全体で取り組むことが重要です。

 電通・電通デジタルは2020年9月に企業のマーケティングDX課題を4領域((1)顧客体験、(2)システム、(3)データ・人材、(4)組織・業務)で可視化するサービス「Dentsu Digital Transformation診断」を提供開始しました。この診断によって20種を超えるさまざまな業種のDX課題を明らかにする中で、「組織・業務」に課題がある企業が多いことが明らかになりました。

■各事業部門のどの部署のDX化が進み、どこの部署が進んでいないのかわからない(経営/経営企画)

■各事業部門・部署におけるDX推進の意識が高まらず、全社に浸透しない(DX推進組織)

■自部署だけではなく、他部署のDX推進意識やレベルが上がらないと連携して成果が出せない(事業部門)など

 これらの課題に応えるため両社では、「DX診断 for インターナル」を開発しました。本診断サービスでは、4領域((1)顧客体験、(2)システム、(3)データ・人材、(4)組織・業務)の各種ヒアリングを通じて、部署ごとに課題を相対的に可視化するとともに、全社状況を把握することで、各事業部門・部署のDX推進意識を高め、全社レベルでのDX推進を後押しします。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます