• 2021/02/24 掲載

少なくとも2025年までは赤字国債発行せざるを得ない財政状況=麻生財務相

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相は24日の衆院財務金融委員会で、中期的な財政状況について「少なくとも令和7年(2025年)までの間は、引き続き特例公債(赤字国債)を発行せざるを得ない状況であることは明らか」との認識を示した。公債償還の姿勢そのものは「保っていかないと金利マーケットに悪影響を与える点も踏まえ、しっかり対応していく」と述べ、基礎的財政収支(PB)黒字化に向け歳出・歳入両面の取り組みを継続する考えも示した。野田佳彦委員(立民)への答弁。

毎年の法案審議を行わずに赤字国債を発行できる特例を25年度まで延長する特例公債法の改正案に関して、野田氏は「多年度化ではなく、単年度ごとの国会審議が必要で、元に戻すべきだ」と質した。

これに対して麻生財務相は「厳しい財政状況が当面続く可能性が高い状況の中で安定した財政運営を確保するため」と説明し、「特例法を延長したからと言って(財政規律を)緩ませようと考えているわけではない」と語った。

衆院財務金融委に先立つ閣議後の会見で、麻生財務相は21年1ー3月の経済情勢について「昨年10ー12月より下がることは間違いない」とする一方、追加対策に関しては「今は(20年度3次補正と21年度当初予算を)着実に実行に移していくことで、何か考えているわけでない」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます