• 2021/02/15 掲載

キリン、ミャンマーから撤退せず 提携解消へ合弁相手とすでに協議

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[東京 15日 ロイター] - キリンホールディングスは15日、国軍が政権を掌握したミャンマーから撤退しない考えを明らかにした。合弁相手の企業が国軍とつながりがあることが以前から指摘されており、クーデター発生から4日後の今月5日、キリンは提携を解消する方針を発表した。

磯崎功典社長は15日の決算会見で、合弁相手との「パートナーシップのもとでは、期待されるビール事業を継続することはできなくなったと判断した」と説明。一方で、「ミャンマーから撤退することを意味するのではない。引き続きミャンマーでのビール事業を通じて同国に貢献していく」と語った。

キリンは2015年、ミャンマー・エコノミック・ホールディングス(MEHL)との合弁の形でミャンマーのビール市場に参入。MEHLは人権団体などから国軍とのつながりが指摘されていた。

磯崎社長は、合弁解消に向けてMEHLとすでに1度目の話し合いを実施したことを明らかにした上で、協議を急ぐ考えを示した。「MEHLとの間で決まったことはまだなく、今後の協議次第、その進展については可能な限り速やかに報告する」と述べた。

ミャンマーは外資の出資比率が8割までとされており、事業を継続する場合は新たな現地企業と提携する必要がある。

*内容を追加しました。

(久保信博 編集:橋本浩、田中志保)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます