• 2020/11/04 掲載

東京市場、強まる楽観論=迅速な米経済対策に期待

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


4日の東京株式市場では、取引時間中に米大統領選で現職のトランプ氏の急速な追い上げが伝えられ、日経平均株価は前営業日比399円75銭高の2万3695円23銭と大幅に上昇し、2月13日以来およそ9カ月ぶりの高水準で取引を終えた。市場関係者の間では「政治的な空白がなく米国の追加経済対策が実行され、今後の株価は上昇する」(壁谷洋和大和証券チーフグローバルストラテジスト)との楽観論がある一方、米国社会の分断による影響を懸念する声もある。

開票直前まで優勢とされてきたバイデン前副大統領の苦戦が伝えられると、株式市場では「バイデン氏が掲げてきた大企業向け増税は回避される」との見方が広がった。壁谷氏は「日経平均が年末にかけて2万4000円を超えて上昇していく可能性がある」とみている。

永浜利広第一生命経済研究所首席エコノミストは「短期的にはトランプ氏当選なら大企業増税の見送りが、バイデン前副大統領の当選なら大規模な環境投資が株式のプラス材料になる」と指摘。一方で、トランプ氏が再選を果たせば貿易問題をめぐって中国に対し強硬姿勢を取りかねない。「米国社会の分断が深刻化するリスクもあり、株価が一本調子で上がっていくわけではなさそうだ」とみている。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます